どうも!たむです!!
正直に話しますね。
私は大学の先生で
今でも会いたいなと思える人は
2人しかいません。
そればかりか
国試対策に対して
何もサポートしてくれない
大学のことが嫌いでした。
理由は明白です。
授業が分かりにくく
教科書通りにしか進まない
授業ばかりなのと
板書をテストのために写すだけという
無駄なことをやらされていたと
感じているからです。
私は、4年制の公立大学へ進学しました。
念願だった一人暮らしも
させてもらっていました。
学費はすべて親が出してくれました。
お金の不自由なく勉強させてもらったのに
無駄な時間だけは過ごしたくありません。
授業に真面目に取り組むだけでは
到底、管理栄養士になれるとは
思いませんでしたし
大学4年生になって国試対策の
サポートがほとんどないことを実感しました。
「よし、これは自分で勉強しなきゃ
絶対国試に受からない」
そう感じ自分で勉強する方向へ変えました。
信頼できる先生も何人かいましたが
結果的に私は
自主的に自分で勉強してよかった
と思っています。
自分で取り組む勉強は
やらされる勉強ではなく
自主的に取り組む勉強です。
そうするようになると
ただ覚える勉強よりも
勉強内容を理解しながら覚えるので
成績がぐんと上がりました。
あの時、先生や学校を頼らず
自分で勉強しようとおもった私
よくやったぞ、という気持ちですね(笑)
あなたの学校は大丈夫ですか?
私はあなたに後悔してほしくないんです。
頼るところを間違えてしまうと
知識の定着も国試の勉強も
なかなかうまくいきません。
「自分って勉強できない人なんだ」
「こんな人が管理栄養士になれるのかな」
「国家試験受けるのもやめようかな」
そして最終的には国試不合格の通知が届く。
あなたが一番望んでいないですよね。
この記事を読んで
自分がどんな人に頼ればよいか
一度考え直してください。
この記事を読み終わると
頼るべき人が分かります!
後はその人を頼り国試合格へ
向かうだけですね!
では行きましょう!!
こんな先生にだけは頼らないで!!
ほんとにいるんです。
教科書だけを1コマ全部使って
読んで終わりの先生。
読むだけならその時間無駄だなって
いつも思っていました。
その先生は1限を担当していたので
周りを見渡せばみんなが寝ている。
そしたら知識って
絶対入らなくないですか?
教科書を読むなんて誰にでもできることを
1コマ全部使って教えてくる先生は
要注意ですよ!
模試を受けさせるだけの先生
こんな先生も信用できませんでした。
「模試を受けて慣れたら点数上がるから」
あなたの周りの先生にもいませんか?
私の大学の先生にもいましたよ。
具体的な勉強法は教えてくれず
慣れたら点数が上がるからの一点張り。
知識をインプットしないまま
模試をどんだけ受けても
点数はさほど変わりません。
そうなるとさらに不安や焦り
国試に対する恐怖が生まれてきます。
「模試をたくさん受けなさい」
に対する答えは
むやみやたらに受けないことです。
年上の先生で固定概念を押し付けてくる先生
きっと多いと思います。
私も何人も見てきました。
自分の経験上ですが
年上の先生は自分がすべて正しいと
思い込んでいる先生がいます。
「この問題集をしておけば○点取れるから」
「過去問は必ず○年分解くこと」
という先生は要注意です。
管理栄養士国家試験は
年々難化傾向にあり
医療系の問題も増えてきています。
先生が受けた国家試験とは全然違う内容
ということを念頭に置いて
話を聞きましょうね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
頼る人を間違えると
本当に不合格に近づく未来が見えますよね。
学校に通うのに絶対お金はかかりますし
実習も行くので資金面の負担は大きいです。
お金を払って通っているのに
間違った先生について行って
国家試験に合格できますか?
私は少し上を行っている経験者に
アドバイスをもらうのが
国試合格への近道だと思っています。
頼る人がいなかったら
第39回の国家試験を140点超えで合格した
私にいつでも頼ってくださいね!
では次の配信でお会いしましょう!!
たむ
公式LINEにて
✅受験勉強を効率よく行うプレゼント
✅国試の傾向をつかむ資料
✅表を使った勉強資料
などInstagramでは
伝えきれない情報を発信しています!
あなたの1分1秒を
国試合格への近道にします!
たむにお任せください!
では公式LINEでお待ちしております!
↓友達追加はこちら↓
↓インスタフォローはこちら↓
コメント